ウズウズカレッジは本当におすすめ?未経験からエンジニアを目指せる理由とは

 

ウズウズカレッジってどうなの?

まったく別業界にいるし、文系だったけど、未経験からエンジニアに本当になれるのかな…?
スクールに入って本当に稼げるようになるのかな…?
エンジニアの勉強が難しくて挫折しないかな…?
子育てしながら
できるかな…?

業界チェンジしたり、転職したり、新しいことにチャレンジするのってとても勇気がいりますよね🙂
「難しいコードを書いてる」「みんな理系で頭よさそう」みたいなエンジニアという職種のイメージも相まって尚更そう感じる方が多いように思います!

そんなあなたへ!

まったくの未経験からエンジニアを目指すことが可能で、しかもIT資格取得まで出来る「ウズウズカレッジ」を紹介しますよ✨
きっとこの記事を読んでもらえれば「なぜ未経験からエンジニアになれるのか」分かり、「自分でもエンジニアになれそう!」と思えますよ😊

ウズウズカレッジの基本情報まとめ

運営会社

株式会社UZUZ COLLEGE(ウズウズカレッジ)

料金

132,000円(税込)~264,000円(税込)

受講できるコース

■CCNAコース
■LinuCコース
■Javaコース

目指せるもの

インフラエンジニア(ネットワークエンジニア)、JAVA開発エンジニア

受講期間/学習時間の目安

4カ月~6カ月

対象年齢

全コースとも35歳まで

働きながらの受講

OK

学習スタイル

オンライン
■個別指導
■eラーニング

質問対応

■チャット常時対応
■週次ミーティング

就職定着率

97%以上

受講者数

3万人以上

利用満足度

4.4 / 5.0以上

補助金制度

利用可

ウズウズカレッジの特徴

どのコースを選んでも、資格を取得できる!

「CCNAコース」は「CCNA」を取得、「LinuC」コースは「LinuC レベル1(101&102)」を取得、Javaコースでは「Javaシルバー」の取得を目指せます!

これらの資格を聞いたことない方は、未経験お勧めのIT資格について、こちらのページにまとめていますので是非見てくださいね😊

関連記事

IT資格は無意味? IT業界に必須資格は存在しておらず、資格がなくてもエンジニア・プログラマーとして働けます😀そのため実績を早く積み、スキルを伸ばした方が良いと考える方もいますが資格を持つメリットは3点あります。まず[…]

初心者でも取れる!未経験からエンジニアになるためのオススメ資格一覧

オンラインなので自分のペースで進められる!

動画教材コンテンツを使用して学習を進められるので、どこでもいつでも、自分のペースで学習を進められます😊

まったくの未経験、文系出身でもOK

誰でもついてこれるように教材が工夫されているため、キャリアアップはもちろん、キャリアチェンジに適しています!

基本料金は安く、プラスアルファで受けたい講座を購入できる!

他のスクールと比べて低価格なのが特徴✨
しかも、気になる講義の動画教材を購入できるため、自分に足りないものだけ組み合わせて学習ができますよ😆

例えば
・10日で合格!ITパスポート合格講座 : 3,800円
・面接対策【完全版】 : 500円
・Google App Script(GAS)でプログラミングの基礎を身に付けて業務の自動化を目指そう!:¥3,600 ⇒ (今なら割引で)¥2,600 

分かりやすさを追求した動画コンテンツ

口コミで評判が良いのが、動画教材!
教材が難しすぎてついていけない…なんてないように、講師が自ら“わかりやすさ”にこだわって作られたそうですよ😊

コース別料金と学習期間

受講コース

料金(税込)

学習期間

CCNAコース

132,000円

4ヶ月

LinuCコース

132,000円

4ヶ月

Javaコース

264,000円

6ヶ月

ほかのスクールと比べてかなり格安ですね!

補助金制度が利用可能

経済産業省による「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の対象となっていて
費用の最大70%キャッシュバックされますよ✨

コース受講が修了:受講料の50%(上限40万円)キャッシュバック
転職後1年間就業を継続:受講料の20%(上限16万円)キャッシュバック

受講できるコース

3つのコースがあります💛
■CCNAコース
■LinuCコース
■Javaコース
インフラエンジニアも開発エンジニアも目指せます!
エンジニアの種類についてこちらの記事で説明しているので、是非みてくださいね😀

関連記事

  IT業界に興味がある文系の諸君こんにちは。「トミトフリー」管理人のゆうなです。 未経験からIT業界にいく=エンジニアになるみたいなイメージがありませんか? もちろん、未経験からエンジニアになることも可能ですがエン[…]

IT未経験でも分かる!ITエンジニアの仕事を徹底解説

CCNAコース

CCNAはネットワークエンジニアへの転職を有利に進めることのできるベンダー資格ですよ😊
実務経験がなくても「ネットワークの基本知識がある」と評価されやすくなるのでおすすめの資格です!

学習内容

ステップ1
(基礎固め)

■インターネット基礎
– ネットワークとは
– OSI参照モデル
– IPv4アドレッシング
■ルーティング基礎
■コマンド演習①
など
■到達度確認テスト

ステップ2
(全体把握)

■VLAN
■アクセスコントロールリスト
■NAT・DHCP・DNS
■コマンド演習②
など
■到達度確認テスト

ステップ3
(ルーティング&スイッチング)

■IPv6アドレッシング
■ルーティング発展(OSPF)
■スパニングツリープロトコル
など
■到達度確認テスト

ステップ4
(CCNA試験対策)

■ワイヤレスLAN
■SDN
■ネットワークの自動化とプログラマビリティ
など
■模擬試験

LinuCコース

「LinuC レベル1(101&102)」というOSやサーバー関連のIT資格を取得するためのコースです😊

学習内容

ステップ1
(基礎固め)

■基本知識の確認
– OSとは
– Linuxとは
■Linuxのインストール
■Linuxの起動から停止まで
■仮想マシンとコンテナ

ステップ2
(基本操作)

■ブートプロセスとsystemd
■デスクトップ環境の利用
■ファイルの管理
■コマンド操作
■テキストファイルの検索・編集
■パッケージ管理

ステップ3
(応用操作)

■ハードウェアの基礎知識
■ファイルシステムの作成とマウント
■シェルスクリプト
■ネットワークの基本
■ネットワークの設定
■ジョブスケジューリング
■システムログ

ステップ4
(知識の完成)

■セキュリティ管理
■暗号化
■クラウドセキュリティ
■オープンソースの文化
■知識の総整理
■演習問題

Javaコース

プログラミング言語であるJavaについて学びつつ、「Java Silver」の取得を目指すコースです😀
Javaは求人数が多いため、初めに身に着ける言語としておすすめです!

学習内容

 

ステップ1
(基礎固め)

■ Java開発環境構築
■ 変数の扱い,型の扱い
■ 演算子の扱い
■ 制御構文
(for,while,if など)
■ クラスとメソッド
■ アルゴリズム

ステップ2
(オブジェクト指向)

■ オブジェクト指向とは
■ コンストラクタ
■ カプセル化
■ 継承
■ ポリモーフィズム
■ オブジェクト指向演習
など

ステップ3
(データベース&JDBC)

■ MySQL環境構築
■ SQL(DDL,DML,DCL)
■ JDBC
■ Javaデータベースアクセス演習
など

ステップ4
(Webアプリケーション)

■ Web開発環境構築
(Apache Tomcat)
■ JavaServlet,JSP
■ JavaScript
■ HTML
■ MVCモデル
など

評判・口コミ

29歳で未経験からインフラエンジニアに転職

仕事をしながらだったのでccna取得まで4ヶ月近くかかりましたが空き時間を見つけながら動画を視聴し自分のペースで勉強に取り組むことができました。
学習担当の河合さんに仕事終わりの遅い時間などこちらに合わせて対応していただきました。
自分専用にスケジュールを組んでいただき進捗をこまめに確認していただいたおかげでだらけることなく取り組むことができました。
・・・(省略)
いくつもの企業を紹介していただきましたし履歴書の作成や面接対策もしていただき約3ヶ月で自身の納得のいく企業に転職することができました。
他の転職サイトやエージェントも併用しており他に3社内定をいただいていましたがウズウズカレッジさんに紹介していただいた企業が1番自身が成長できる企業だと思い内定を承諾しました。
・・・(省略)

既卒、第二新卒、フリーター、ニートなど経歴に自信のない方におすすめ

私は新卒で入った会社を半年で辞めていますが、約1ヶ月で内定をいただくことができました。
私はインフラエンジニアコースを受けましたが、社会人マナーや自己分析だけでなく実機研修もあります。2週間カリキュラム通りに勉強することで、自分が本当にIT業界に行きたいのか、エンジニアに向いているのか考えることができます。
面接対策についても、何回でも面接練習ができ、毎回フィードバックを受けることができます。質問の答えだけでなく、話し方だったり、面接のテクニックなども教えてもらえます。
・・・(省略)
このサービスを利用できて、良かったと思っています。
経歴に自信のない方、就活について本音で相談したい方におすすめです。

転職サポートが手厚い

他者エージェントに比べて、転職サポートが手厚いです。転職活動をする際の心構え、面接対策を行って頂けるので、転職活動に不安を持ってらっしゃる方にはおススメです。特にエンジニアになりたい人にはうってつけかも。

映像教材が分かりやすい

5月18日からccna取得コースを受講し、7月30日に合格しました。
26歳/高卒/完全未経験
以下感想になります。

良かったところ
・担当講師と予定を組み、進捗を共有しながら学習を進めていけること
・chatworkというアプリを使い気軽に質問ができること
・担当講師の対応が迅速だったこと

・映像教材がわかりやすかったこと
→完全未経験でしたが一般的に売られている教本だとそもそもの概要
が掴みにくいと感じたため独自の映像教材は理解の助けになりました

悪かったところ
・指定の問題演習サイト(ping-t)では合格までのアウトプット学習として
やや不十分さを感じたこと
→ping-tは超基本的な内容のアウトプットが行えますが、実際の試験では
少し細かいところの知識が必要になる問題も多かったと感じます。
自分で他の演習問題をやるか、担当講師に相談してみるといいです
・コマンド演習の授業が序盤しかないところ
→ccnaコースではパケットトレーサーというpc上で動くシミュレーター
を使い実際にネットワーク構築をするカリキュラムがあります。
これは試験でも頻出のコマンド問題の学習の助けになり、今後インフ
ラエンジニアとして働く上でも必須になりますが、序盤しか映像授業
がありません。中盤以降もコマンド自体の学習は行いますが、映像で
実際に一緒に動かすのと、自分で構築するのとでは個人的にかなり難
易度が違いました。

・・・(省略)
総評
個人的に大変満足しており、お金を払う価値があるオンライン講座の一つだと思います。
・・・(省略)

 


以下のような就職先があります!

就職先

・マンパワーグループ株式会社
・アデコ株式会社
・株式会社テクノプロ
・株式会社リクルートホールディングス
・株式会社スタッフサービス・ホールディングス
・AKKODiSコンサルティング株式会社
・株式会社パソナ
・株式会社ESES

また、ウズウズは就職サイトも運営していて、登録企業数は3,000社以上ありますよ✨

推奨の教科書について

ウズウズカレッジでは、動画コンテンツだけでなく、書籍での学習も推奨しています!
以下の本を勧めているので、スクール入学に悩まれたらまずこの本を購入して学習を進めるのも良いかもですね😊

CCNA参考書

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

基礎からわかる!CCNA最短合格講義 [ ウズウズカレッジ ]
価格:3,080円(税込、送料無料) (2025/1/21時点)

楽天で購入

 

興味はありますが、参加するか迷います・・・

格安でしかも資格取得が目指せる。
たくさんのスクールがありますがコスパを考えると、ウズウズカレッジはかなり魅力的です。

スクールは最初の3カ月で挫折する人が多くいます。
この受講期間も4カ月から6カ月というのは、長すぎず短すぎない、とても良いバランスです😊
子育てパパママも半年は頑張れなくても3カ月なら…4カ月なら、頑張れるのではないかと管理人は思います。

この4カ月で本気で学んだ経験は、今までの仕事観を大きく変えます。
30代40代50代60代とこれから長い人生を歩む中で、この4カ月頑張るだけでIT人材になることができ
ワークライフバランスを整え、給与アップにもつながっていきます。
是非、ウズウズカレッジへの参加を迷っている方は、一度無料相談で聞いてみてほしいです💛
コースの紹介だけでなく、将来のことやキャリアのアドバイス、本当に受講するべきかをフラットにお話ししてくれます😊
勧誘などなく、親身にお話を聞いてくれて最近のIT業界の情報も手に入る、気軽に相談してみてください!✨